美スタイリストの長谷川晴子です。
身体バランスがよくなる姿勢と歩き方をお伝えします。
今日は、質の良い歩き方の一つをお伝えします。
人は毎日必ず運動しています。
ジョギングやウォーキング、ジムやスポーツをしていなくても。
家の中、家から駅まで、駅から会社、学校、など生活をするうえで歩くことを自然としています。
そう、歩く=運動 になるんです!!
無意識で歩くことと、意識して歩くことでは大違い!!
もったいない歩き方から得する歩き方に変えてみませんか(^_-)-☆
得ってなに?
何がどう変わるの?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが
正しい歩き方をすると、正しい位置に正しく筋肉がつき
ボディバランスが美しくなります。
それだけでなく、余分な負荷がかからないので疲れにくくもなり代謝も上がるので太りにくくもなります。
ねっ! いいことづくめでしょ♡
その代わり伝えたいことも沢山あるんですが(;’∀’)
今日は、その歩き方の一つをお伝えしますね。
街で良く見る光景の一つがチョコチョコ歩き。
後ろの足に体重が残ったまま、前足だけ出して歩く姿です。
残念ながら、これはほとんど膝下しか使われていません(;O;)
そこで、下記を読みながら実際に動かしてみてください(^^♪
まずは、後ろ足で身体を前に体重移動をさせて前足に移動させます。
その時、後ろ足の親指で、しっかりと押し出す感じです。
前足は、必ずかかとから着地してくださいね。
それだけでも、テンポがよくなり、歩幅も少し大きくなると思います。
また、後ろ足の親指がしっかり使えると、膝うらが伸び、内太ももとお尻がキュッとなる感覚になります。
この感覚が実感できるようになると、美脚、小尻効果にも繋がります!(^^)!
毎日の生活でできることをこれからもお伝えしていきます。
最後まで読んでくださりありがとうございました。