ポスチャー株式会社代表
姿勢改善スタイリストの長谷川晴子です。
姿勢を通して「心も身体も活き活きできる人生」をお届けしています。
続きを読む 姿勢で価値を高める
ポスチャー株式会社代表
姿勢改善スタイリストの長谷川晴子です。
姿勢を通して「心も身体も活き活きできる人生」をお届けしています。
続きを読む 姿勢で価値を高める
無意識のクセを見つけて姿勢を改善する
【姿勢改善パーソナルレッスン】
自分では絶対に見れない後ろ姿にこそ意識をもっていただきたい。
意識をするだけで見た目が全く変わります!
よく「後ろ姿に年齢が現れる」と言われるほど
見た目年齢が変わります。
それだけでなく細く見えます♡
人の後ろ姿を見て
「おばさんだなぁ~」と思って
ふと鏡に映った自分を見たら
「同じ姿だった!」
と思ったことはありませんか?
初めてのレッスンでも瞬時に変わる
貴女もビフォーアフターを体験してみませんか。
「写真は大げさで自分はこんなに変わらない」
と思われる方は,試してみてください。
変化に驚きますよ(^_-)-☆
姿勢改善スタイリストの長谷川晴子です。
毎日,生活する中に取り入れれば日常生活で身体を整えることができます。
今日は私なりの四十肩防止策をお伝えします。
みなさん,毎日お風呂で背中を洗う時は,どうしていますか?
ボディタオルは何を使っていますか?
ボディタオルの端を持って背中をゴシゴシ?
私は,丸い泡立てボールを使って洗っています。
左右の手を背中に回してみてください。
やりにくい方あると思います。
洗う時は,わざと手が回りづらい方で洗います。
最初は,それでは全て綺麗に洗えないので
まず洗いづらい手で洗い
補充する意味で逆の手で洗います。
(普段タオルの人は端をもってゴシゴシ洗いでもOK)
毎日行うことなので,徐々に洗える範囲が広がっていき
四十肩の防止にもなると思っています。
なってからでは遅いし辛い。。
つらい四十肩の防止は毎日のお風呂で改善されます。
ぜひ今日から試してみてくださいね(^_-)-☆
姿勢改善の必要性をお伝えしている姿勢改善スタイリストの長谷川晴子です。
接客業界ではマナー研修は必須
接客もお辞儀の角度まで研修の成果で完璧!
しかし…
一流ホテルやレストランでも
お店で立っている何気ない姿
接客をしている時の姿勢
お客様の所に行くまでの歩き方
去り方がおかしいと全てが台無しになります。
猫背やペタペタと歩くだけで
お店やホテルの品格まで落ちてしまう
とさえ思ってしまいます。
また企業先の受付でお客様をご案内する時
お客様の前を歩く姿は大丈夫ですか?
仕事の時だけ出来れば大丈夫!
ではないと思います。
普段から気にしていないと
ふとした瞬間に崩れてしまう。
とても大切な事だと思っています。
何より,自分自身の身体が疲れません
「分かってる」けど「出来ない」を
「出来る」に変える姿勢改善をお伝えしています。
自社のスタッフの姿が気になった時は
お問合せお待ちしています。
本日は、こちらの素敵な美容院で企業研修の打合せ
美容師さん達にカリスマ性があると
お客様は、また会いたくなる♡
技術的な事は沢山練習されている所は多いと思いますが、姿勢や歩き方には、まだあまり重視されていない所が多い気がします。
職業病だから、、
と諦めるのは、勿体ない
正しい姿勢と歩き方を知れば
意識できるようになり
憧れの存在になれます(^_-)-☆
自己価値が高まり
理想の身体と健康が手に入ると
職場で楽しく働ける
持続・継続できる習慣化をお伝えします。
お客様は、お店の人をよく見ています
そして、素敵なら
リピート率は上がります
接客業界の企業研修に姿勢と歩き方が
健康に繋がること
リピート率に繋がるということが
もっと重視されるよう
活動を地道に続けます
【楽に歩けて楽しくなる❣️】
定期的に横浜高島屋さんで開催させてもらっている
「ママとお子様のウォーキングレッスン」❣️
身体を上手く使えば歩くことが楽になり…
楽しくなることを
ママと一緒に体験してもらうイベントです。
子供の頃から正しい歩き方が身につくと
身体の歪みもなく,成長にも良い影響が現れます。
ファミリーで色んな場所へ
お出かけしてもらえたら嬉しいな
ポスチャー(株)美姿勢スタイリスト長谷川晴子が「歩き方改革」をお届けします
いつまでも元気で楽しい人生を歩むため
ナチュラルライフを伝えていきたい
自分の身体の変化
もともと肩こり、腰痛、肩甲骨痛、背面痛があった私は
上手なマッサージ師を探すのが趣味でした
もっと言うと、視力も悪かったので目が疲れるとすぐに頭痛になり
心配事があると胃痛になり(十二指腸潰瘍になったことも…)
胃が痛くなると裏側の背中がカチカチになってしまう
とにかく、マッサージが私にとっては、『なくてはならないもの』でした
自慢にならない、ぎっくり腰も3回経験しています
昔、マッサージ師の人に
「首が長くて、肩幅が小さいから、肩こりは仕方ないね」
「腰がS字になってないから腰痛は仕方ないね」
「腰の横の筋肉が異常に弱いね」
などなど、『仕方ない』ことを沢山聞いていたので
あ~私の身体は、仕方ない身体なんだ
と諦めてた。というか、良くなる。という考えは浮かばなかった。
上手なマッサージ師を見つけても、独立して
たいてい大人気になり、完全予約制になったり
なかなか融通が利かなくなり、イライラしちゃって…
『いますぐして欲しいのに!』とよく思っていました
悪循環ですよね。
そんな中、ウォーキングレッスンに通い始めていると
だんだん、『マッサージにいきたい!』
ということを忘れるようになっていったんです
まずは、姿勢が整ってきた!
そういえば、いつも証明写真で顔を直されてたな~
洋服も、どちらかの肩がいつも落ちてたな~
と、身体の歪みを意識するようになり
それから、自分は反り腰だったんだと知って
お腹に力を入れながら骨盤を意識して立つ
信号待ちや電車待ちのホームなど
日常生活で少し立ち止まる瞬間に意識するようになりました
そして、次に衝撃的だったのが、歩く最初の一歩
こんなに考えて歩いたことがなかったので
色々と聞くと、最初の一歩が難しくて…
今まで、どうやって歩いてたっけ?
って思えるほど難しいと思ったのを覚えています
それと同時にエクササイズや突っ張り棒を使ってのレッスン
だけど、一度ですぐにマスターはできないので
繰り返し習っていくうちに
日常である時ふと、『あっ!こういうことか!』
と発見できることが増えていったんです
私の仕事は、視覚重視
今回は、魅せ方ひとつで変わる「いす編」の例をご紹介します。
瞬時に細くなったり、足が長くなったり、などは不可能ですが
魅せ方のコツを知っていると可能になります?
真正面に座り足を引いてしまうと…
平面的になり、足も短く映ってしまいますよね(´・ω・`)しかし
少し斜めに身体をひねるだけで立体感がでて細く見えます。
足も斜めに流し少し前に出すだけで足長効果♡
さらに甲を立てると足先まで流れるようにすれば
さらに足長効果になります(^_-)-☆
より細く、より長く魅せるコツは簡単
少し角度を変えるだけなのに印象は全然違いますよね~
ぜひ得する方法を試してみてくださいね(#^^#)
GWはお出かけされた人も多いと思いますが
身体疲れてませんか?
今年のGWは運動(ゴルフ)する機会が多く…
沢山歩きましたが
全く元気で筋肉痛知らず?
昔はよく、ふくらはぎが張って
パンパンになってたんですが…
今は、歩けば歩くほど循環して
むくみもなく、張った感じもゼロ‼️
正しく歩けば、正しい位置に筋肉がつき
疲れない身体が手に入ります(^-^)
今日のナチュラルレッスンでは
沢山ウォーキングしましたが
颯爽と歩く姿は、余裕のある女性を感じました♡
忙しい毎日こそ、余裕のある歩き方で疲れ知らずを
手に入れましょ(^_-)-☆